湯シャンの効果について実験してみました。


シャンプー前の湯シャンの重要性

湯シャンの効果を検証してみました。

  • 湯シャン前のお湯の中です。        ( 湯シャン前のお湯 )シャンプー前の余洗い(湯シャン)が大事ですよ~♪」
  • 「余洗い(湯シャン)で頭皮・髪の汚れの6割~7割を落とすことができますよ~♪」
  • ということは知っていると思いますが、実際どれくらいの汚れが落ちるのかは分からないですよね。
  • 実際、私も分かりません。(湯シャンの時は目をつぶっていますし、流れ落ちる水を観察することもできませんので)

そこで今回、湯シャンで実際どこまで汚れが落ちるのか
を実験してみました。



  • 場所は自宅の台所です。


  • 湯シャンの効果がはっきり分かります。        ( 湯シャン中 )ますは洗面器にきれいなお湯を張った状態です。
  • 洗面器がきたいのは申し訳ないです(謝)それでは実験開始です。
  • 頭を洗面器に向けて、蛇口をシャワーにして お湯(38℃)を1分間流し続けます。
  • お湯を流す間は指をゴシゴシではなく、優しくマイルドなタッチで行っています。



  • 湯シャンの効果がはっきり分かります。        ( 湯シャン後のお湯 )そして一分間湯シャンを行った結果がこちら
  • 「うわーーーー!!凄い!」
  • 中のお湯は多分・・皮脂で白濁になり、表面には皮脂の固まりがたくさん浮かんでいます。あと抜け毛も・・・・(涙)
  • もちろん洗剤等は一切使用していません。実際、湯シャンだけで皮脂汚れがどこまで落ちるかは疑問でしたが、確かに皮脂汚れもしっかり落ちていることが確認できました。


  • なるほど、余洗い(湯シャン)せずにいきなりシャンプーすると、この量の皮脂汚れも一緒にシャンプーしてしまうことになるので、泡立ちも悪くなるし、その分シャンプーの使用量も増えてしまい、頭皮にとっては良くなさそうです。


  • シャンプー前の余洗い(湯シャン)は、間違いなく行った方がいいですね。それにしても湯シャンでここまで皮脂汚れが落ちるのであれば乾燥肌の方は、あまりシャンプー剤を使わなくてもいいかもしれんですね。(2~3日に一度で十分)



━━━無添加シャンプーだけではフケの改善は厳しいかも。

  • Lフケの乾性フケ・脂性フケの2種類に分けることができます。まずは自身のフケのタイプを見極めたうえで対処することが大事になってきます。乾性フケ・脂性フケ、それぞれのタイプに合わせた対策法をお伝えします。http://hairmart.jp/fuke.html

━━━頭皮の臭い対策におすすめ無添加シャンプー!

  • 頭から漂ってくる、嫌ぁ~な頭皮の臭いには「頭皮からの臭い」と「髪の毛からの臭い」の2種類があるのをご存じでしょうか?「頭皮が臭い!臭い!」と悩んでいたら、実はその頭皮の臭いが「髪の毛からの臭い」だったという勘違いが、とくに髪の毛の長い女性に多いです。http://hairmart.jp/nioi.html

━━━無添加シャンプーは頭皮の乾燥予防の第一歩!

  • 毎日洗髪しているのに頭皮が乾燥する、かゆくなる、フケが出る、頭皮が突っ張る、これは頭皮が乾燥することによって起こる現象です。頭皮の乾燥が深刻化すると抜け毛や薄毛の原因にもなりかねません。http://hairmart.jp/kansou.html

━━━湯シャンVS無添加シャンプー!

  • 「湯シャンとは・・・?シャンプーを使用せず、お湯のみで髪を洗うこと。」が最近の密かなブームです。無添加シャンプー屋としてシャンプーを使ってもらえないのは残念なのですが、芸能人の「福山雅治」さんや「タモリ」さんがTVやラジオで自身が湯シャン派であるこを公言したこともあり。http://hairmart.jp/oyu.html

━━━ノンシリコンシャンプーを使えば無添加シャンプーは必要なし?

  • いいシャンプーの代名詞といわれる「ノンシリコンシャンプー♪」口コミだけなく、TVCMやランキングサイトでもノンシリコンシャンプーが高評価をうけていますが、当店ではあまりノンシリコンシャンプーをおすすめしていません。http://hairmart.jp/noshrikon.html

━━━無添加シャンプーと髪にいい食べ物で健やかな髪に!

  • 髪にいい食べ物を食べるだけでは髪は元気になりません。まずは生命維持の為に大事なパーツに栄養をしっかり与え、そのうえで髪にいい食べ物を摂取することが大事になってきます。髪にいい食べ物の効率の良い摂取方法をお伝えします。http://hairmart.jp/tabemono.html

contents_border_ft.png